MENU
CONTENTS

【双子妊婦】管理入院に必要な持ち物リスト【保存版】

mama

双子を妊娠したんけど、管理入院の可能性が高いと言われたの。
出産準備含めて何を準備しておけばいいか教えて!

双子妊婦は、切迫早産になりやすいと言われています。
その理由は、お腹に赤ちゃんが2人いるとママのお腹にも限界があるため、子宮がどうしても「もう産ませてあげてー!」と出そうとしてしまうからです。

妊娠22週から妊娠36週までの出産を早産と言い、”切迫早産”とは、早産になりかけているということ。

双子妊婦は妊娠28週(妊娠8ヶ月)で、単胎妊婦の36週以降(臨月)に相当し、切迫早産の可能性も高くなります。

管理入院が決まると、その瞬間から即入院!もう家には帰れません。
事前に準備をしておかないと、自分も旦那さんも大変な目に・・・
妊娠28週に突入したら、いつ入院してもいいように準備しておきましょう!!!

YUKI

私は切迫早産が理由で妊娠32週から管理入院が始まりました。

この記事では「管理入院〜出産を終える」までの入院で、必要な持ち物・入院グッズをリスト化し、まとめています。

双子を出産予定のママさんは、早め早めに入院グッズをバックに詰めておくと安心ですよ。
リストを参考に、事前にしっかり準備を進めてください♪

これから出産するママさんや、管理入院の可能性が高いママさんはぜひ読んで頂きたいです。

CONTENTS

入院が決まる前の持ち物!持ち歩き必需品リスト

管理入院は、妊婦健診でいきなり宣告され、その日から入院となります。

妊婦健診へ行く際は「今日入院と言われても大丈夫」なくらい事前準備を済ませておきましょう。
最低限この必需品はバックに入れておくと困りません♪

MII&RII

中身を詳しく説明していくよー!

母子手帳

妊婦健診はもちろんですが、管理入院中も妊婦健診があります。
助成券も忘れずに持っていきましょう!

双子の母子手帳はそれぞれ分けておくと良いです。
まだ生まれてないと、2つの母子手帳はどちらでもいいと思うかもしれませんが、生まれてからは別々で病院にかかることが多くなります。
薄手タイプで、一目で名前が見えるタイプがおすすめです。

私はNahe(ネーエ)のA6サイズのパスケースを2つの母子手帳にそれぞれ使用しています。

中が見えるので一目で何が入っているかわかって便利です。
マチ付きなので厚みのある母子手帳も入ります。
後ろに大きなポケット、内側には仕切りポケットがついているためカードも入れることができます。

この1つに、母子手帳・健康保険証・お薬手帳・診察券・受給権全て入っています!

これをまとめてマルチポーチに入れて持ち運んでいますよ^ ^

YUKI

自分に合うお気に入りの母子手帳を見つけておきましょう♪

健康保険証

管理入院が予想されたら、健康保険証と合わせて限度額適応認定証の申請を済ませて持っておくことがおすすめです。
申請し、認定証を会計の窓口に提出すると、入院中の自己負担額が世帯に応じた限度額までとなります。

あとで申請することもできますが、一度高額な費用を支払わなければいけません。
負担になるという方は先に申請しておくことをおすすめします。

入院前でも申請することが可能です。詳しくは下の記事、または協会けんぽのHPをご覧ください。

診察券

健康保険証と一緒にしておきましょう。

私の病院では、入院が決まると看護師さんに提出しました。

携帯

携帯は必需品ですね!

入院が疑われたら、動画配信サービスの登録をし、見たいものはダウンロードしておくことをおすすめします。
Wi-Fi環境が整っていなくても、ダウンロードしておけばスムーズに見ることができますよ。

のんびりドラマや映画を見ることができるのも、出産後は厳しいです。見たいものはリストに入れておきましょう♪

携帯充電器

携帯とセットでバックに入れておきましょう♪

財布(現金)

入院中はべッド横の鍵付き棚に財布や貴重品を収納するためコンパクトな小さめサイズが良いです。

現金はあまり多くない方が良いですが、飲み物を自販機で買える程度の小銭があると便利です。
入院中は絶対安静のためコンビニへ行くことも禁じられてしまいます。そのため病室のフロアにある自販機頼みでした。

総合病院では、テレビを見る時や冷蔵庫を使用する時、洗濯機を使用する時などにお金がかかります。
その際は現金でテレビカードを購入しなければなりません。
100円玉をお財布に入れておくことをおすすめします。

印鑑

入院の手続きや、手術などの同意書で必要になることがあります。
念の為バックに入れておきましょう!

イヤホン

ワイヤレスイヤホン必須です!
入院中の個室希望は入院費別途で料金がかかって来るため、長期の管理入院でほとんど大部屋を希望しています。

大部屋では仕切りはカーテンのみ。テレビやスマホで動画を見る時にはイヤホンは必ず必要になります。

また横になっていることが多いため、ワイヤレスイヤホンがおすすめです。
コードがないので絡まることがありません。

おすすめは、Kingandaのワイヤレスイヤホンです。

とっても安いのに、機能面がとても充実しています。
充電器ケースから外し、デバイスに近づけただけでBluetoothに接続できちゃうのです!

私の耳は硬いプラスチックタイプのイヤーピースだと耳に入らないのですが、この柔らかいタイプだと自分の耳にもフィットしていて、イヤホンで音を聞いていてもストレスがないです。

これから購入する方はご検討ください♪

入院バックの生活必需品!持ち物リスト【保存版】

入院グッズは大きなカバンやキャリーバックに詰めて、旦那さんやご家族がわかるようにしておきましょう!
このリストはスクショして自由に使用してください♪

YUKI

管理入院での生活必需品は少し多めです。
細かく説明していきます♪

シャンプー類

管理入院が宣告されても短期なのか長期なのかわかりませんが、多めに持っていくことをおすすめします。

私は旅行などに持っていく携帯タイプのシャンプーやトリートメントを持って行ったのですが、1週間で使い切ってしまいました!
その後家で使用していたキャップがついているものを旦那さんに持ってきてもらいました。

そのシャンプーとトリートメントとは、以前働いていた職場のお客さんにおすすめしていただいたNADELのシャンプーとトリートメントです。

妊娠中はお腹が大きくなるとなかなか美容室に行けないですよね。
私の髪質は毛量がとにかく多く太くて硬いのですが、このシャンプーとトリートメントを使うだけでとてもまとまり、サラッサラになりました。

妊娠中は特に髪がパサついてしまうので、NADELのシャンプーとトリートメントは本当におすすめです!


保湿剤

妊娠中は油分のバランスが崩れ、乾燥肌になりやすいです。
普段使っている保湿剤は持っていくと安心です。

妊娠線予防のためにも保湿剤は欠かせません。
私はAMOMAの妊娠線オイルを毎日使用した結果、妊娠線が全くできませんでした!

双子妊婦だしきっとできるだろうと思い込みながらも、お風呂上がりには欠かさず塗っていました。
お腹は急激に大きくなるので、こまめに保湿することは大切です♪

バスタオル

点滴をしていると、毎日シャワーに浴びることができませんが、バスタオルは3枚以上持っていくことをおすすめします。

入院ベッドが硬いので、大きいお腹で一日中横になっていると腰が痛くなってきます。
その時バスタオルを丸めて腰の下に敷くと痛みが軽減し楽になります。

ハンドタオル

ハンドタオルは5.6枚持っていくことをおすすめします。

ハンドタオルの他にもスポーツタオルがあると良いです。

点滴の量が増えてくると、副作用で火照って体が暑くなります。
アイスノンを借りることができるので、よくスポーツタオルを巻いて使用していました。

産後の搾乳時にもタオルはよく使うので、多目に持って行きましょう。

ブラトップ

ブラトップはとても楽です。妊娠中はずっとブラトップでした。
夏場でもクーラーでお腹を冷やしたくなかったので、かなり重宝しました。

産後の授乳時にも使用できるため、数枚持っていくことをおすすめします。

肩紐が太いタイプは肩が凝りにくく楽ですよ♪

マタニティパジャマ

パジャマは前開きがおすすめ!と良く聞きますが、私は普段パジャマ派ではなくTシャツやスウェット派なので、この期間のためにわざわざ買うことを躊躇していました。

そのため入院中は毎日ユニクロのロングTシャツを着て、マタニティスパッツを履いていました!

スパッツは双子妊婦のお腹が隠れて、冷えてしまうことはありませんでした。
足も冷えずに締め付けがなく、とても楽チンでした!

妊娠中は毎日スパッツを履いていたので6本くらい買いました。

夏場のクーラーが効いたところでは、お腹や足を冷やさないためにもスパッツはおすすめです。

難点は、出産後の搾乳の時Tシャツを下から全部めくらないといけないことでしたが、ブラトップをつけていたのでそれほど気にならなかったです。

ペットボトルストロー

帝王切開での出産を予定している方は必要です!

術後すぐは麻酔が切れていなくて動けません。
その後麻酔が切れると、傷口の痛みとの戦いです。

横になったまま水分を取ることになるため、ペットボトルストローはバッグに入れておきましょう!

母乳パッド

産後、母乳が出るようになるとパットがないと服に母乳が染みついてしまいます。

私は産後、胸が張りすぎて母乳が垂れ流れるほどでした。
母乳パットを持っていなかったので、院内のコンビニに買いにいきました・・・

おりものシート

管理入院中はシャワーに毎日入れないことが多いです。こまめにシートを替えて清潔を保つことをおすすめします。
清潔に保っていないと菌が入ってしまい、早産に繋がります。

夜用ナプキン

産後は退院まで悪露が続くため、夜用ナプキンを持参しましょう。

タンブラー

蓋つきのタンブラーがおすすめです。
点滴の副作用でよく喉が乾くので、2Lの水を箱買いして旦那さんがたくさん持ってきてくれました。
その水をタンブラーに入れて飲んでいました。

水で溶ける緑茶の粉(ノンカフェイン)も持参していました。

管理入院中はコンビニに行くことが禁止され、毎回自販機で飲み物を買っているとお財布に優しくないですよね。
蓋つきのタンブラーと、2Lの飲み物、緑茶の粉の3点セットおすすめです!

延長コード

ベッドからコンセントが遠いことがあります。

コンセントが近くにあっても、点滴をしているともっと近くに欲しいと感じることもあるのであると便利!

S字フック

すぐに取り出したいものをポーチやかごに入れて、ベッドサイドに掛けておくことができます。

点滴で繋がれていると行動範囲ベッド上に限られるので、すぐ近くにS字フックがあると助かります。

洗濯用洗剤

頻繁に面会にきてくれるご家族がいて、洗濯した衣類を持ってきてくれれば良いのですが、ご家族の予定が合わず面会に来られない時は、特に長い管理入院では自分で洗濯をすることになります。

念の為、洗濯用洗剤があると安心です。

YUKI

私は旦那さんが3日に1回面会にきてくれていたのですが
最後の週に扁桃炎になり来られなくなりました。
洗剤も着替えもなくて困りました・・・

出産後だったのでコンビニにいかせてもらい、洗濯用洗剤を買いました。
次もし入院することがあれば必ず持っていきます。

エコバック

シャワーに行く時の着替えや洗濯物、赤ちゃんのいるNICUに行く時などによく使います。

コンパクトなエコバックを2〜3個持っていると便利です!

スリッパ

病院内では靴は履きません。
履き脱ぎしやすいものを用意しておきましょう!

ウエットティッシュ

手が汚れた時や机が汚れた時に、あると便利です。

箱ティッシュ

総合病院では1人ずつティッシュの支給はありませんでした。

妊娠中は鼻血が出やすいので、箱ティッシュがないと困ります。
忘れずに持参しましょう。

あったら便利な入院グッズ

ここからは私が入院した時「あったらよかった」と思う便利グッズや「あってよかった!」便利グッズをご紹介します。

YUKI

しっかり準備をしていても、「コレが欲しい」「アレが欲しい」と旦那さんに頼んでいました(^_^;)

ポケットWi-Fi

入院中は暇つぶしにスマホを使用することが多いですよね!

病院内ではWi-Fi環境が整っていない場合や、Wi-Fiがあっても繋がりにくい場合があるため、管理入院の疑惑が出てきたらポケットWi-Fiの検討もしておきましょう!

急な管理入院でもおすすめなのが、STAR WiFiです!!

プランは2,980円とかなり安い他、おすすめポイントがたくさんあります。

契約期間の縛りなし!
解約金も一切なし!
データ通信容量制限なし!

・安心のSoftBank回線を使用!

そのためいつでも始められて、いつでもやめることができます。

ポケットWi-Fiがあると動画をサクサク見れて、入院中も快適です。ネット環境にストレスを感じることもありません。

\詳しくは公式サイトをクリック/

抱き枕、枕

病院のベッドと枕が硬くて合わず、入院初日は眠れませんでした。
翌日、家で愛用していた枕と抱き枕を旦那さんに持ってきてもらいました。

L字の抱き枕は大きいお腹でも良くフィットします!
産後の今でも使用しています。

入院が決まったら、普段家で使い慣れている抱き枕や枕を持ってきてもらうことをおすすめします。

ドライシャンプー

切迫早産での管理入院では、毎日シャワーを浴びることができません。
水で流さないドライシャンプーは、シャワーを浴びることが出来ない日にとても便利です!

YUKI

私は退院後に、このドライシャンプーの存在を知りました。
もしまた入院があったら、必ず持っていきます。

骨盤ベルト

帝王切開直後は傷口が痛むのでベルトをつけることが出来ませんが、産前につけていると腰が楽でした。

お腹が大きくなってくると腰を沿ってしまい痛かったので、念の為持って行った産前産後用骨盤ベルトが役立ちました♪

ワコールの骨盤ベルトはムレにくく、ずれにくいのでおすすめです!
産後も傷下にベルト部分がくるため安心して使用することが出来ます。

産褥ショーツ

病院で1人1枚もらいました。初日に使用し、その後は夜用ナプキンをしていました。

病院から支給がない場合は用意しましょう^ ^

水切りかご

水に濡れてもいいように、シャンプーやトリートメントをかごに入れていました♪
あると便利です。

【双子妊婦】管理入院に必要な持ち物・まとめ

双子妊婦は切迫早産による管理入院の確立が高いです。
急に管理入院を宣告されても焦ることのないように、体が軽い動くうちに準備することをおすすめします。

準備した荷物は管理入院当日持ってきてもらえるように、保管場所を旦那さんやご家族全員に共有しましょう!

私が実際に使用している入院グッズやベビー用品は楽天ルームに載せています♪

YUKI

私は管理入院のおかげで母子ともに健康な出産をすることが出来ました!長い入院生活でお世話になった先生や助産師さん、看護師さんとお別れする時は涙がとまりませんでした・・・

MII&RII

この記事が少しでもお役にたちますように。
元気な赤ちゃんが無事に生まれることを祈っています♪

最後まで読んでいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
CONTENTS
閉じる